「あなたにとってウェルビーングとは?」
“WELL-BEING”と一言でいっても、そのカタチは多種多様。
GREEN SPRINGSを作るスタッフが考える、それぞれのWELL-BEINGをご紹介します。

#04
FAVERS フェイバーズ
ショップ店員
Sebata Kiyomi
Q.グリーンスプリングスのウェルビーイングポイントは?
街中とは思えない緑豊かな空間と、ゆっくり過ごせるベンチスペースで私も仕事
の前後に癒されています。四季折々の花が咲き続けるのも素敵です。空が近いこの場
所ならばよい考えがまとまります。Q.このショップのウェルビーイングポイントは?
南信濃で採れる旬の野菜や果物が並び、素敵な空気感を感じて頂けます。
現地の食材で考えた工房加工品で美味しかったと言って頂けて、お客様の笑顔が私の
力の源です。たくさんの笑顔が溢れる空間にしていきたいですね。#03
FLOWERS BAKE & ICE CREAM フラワーズ ベイクアンドアイスクリーム
ショップ店員
Inoue Emiko
Q.グリーンスプリングスのウェルビーイングポイントは?
なんといっても自然との共存を大切にしている景観、外観にこだわった施設作り。
施設の中にテーブルやベンチもたくさんあって、ふと立ち止まって季節によって変わる生き物、
草花や緑を感じることの大切さ教えてくれる優しい場所です。
立川でしかできない素敵な施設だと思います。Q.このショップのウェルビーイングポイントは?
お花に囲まれた空間でお花を食べられたり、お花をもらえたり、お花のブーケが自分で作れたりなど・・・お花を通じて人も繋がり、個々でもいろんなお花の可能性を体験して心が豊かになっていくところだと思います。
GREENSPRINGSに来たらFLOWERSに寄りたい!と思っていただけるように頑張ります。#02
The Dragonfly Bar ザ ドラゴンフライ バー
バー店員
Ayu Nagata
Q.グリーンスプリングスのウェルビーイングポイントは?
東京という、人が多くてせかせかとしている場所とは対極にある、“チルアウト”ができる空間であることじゃないですかね。
環境などに配慮した“サステナブル”な空間でもあるので、ヒトが豊かに暮らすことにいろんな角度から繋がっていると思いますね。Q.このショップのウェルビーイングポイントは?
グリーンスプリングスの中でも、一番“せかせか”から遠い場所。
店内からの景色を眺めると気持ちが回復して来ますよ。
ピアノの音色と豊富な種類のお酒、毎日違う景色。
そんな、ゆったりとした贅沢な時間の流れを楽しんで欲しいです。#01
MOTHERHOUSE マザーハウス
ショップ店員
Fukui Yuichi
Q.グリーンスプリングスのウェルビーイングポイントは?
グリーンスプリングスが “安心できる空間”であることじゃないですかね。
小さいお子様が走り回っている様子を見ると実感しますよね。
僕自身も、自然豊かな場所でゆっくりできると、心も身体も癒されますし、お客さまからもそんなお声をいただいています。Q.このショップのウェルビーイングポイントは?
お店自体の空間もそうですが、どこで作られているかなど、商品の背景をお伝えできることですかね。
大量生産の時代ですが、マザーハウスはモノづくりをしている職人や、素材の源流を大切にしているのでその想いを僕らスタッフが届けることで、つくる人にとっても、つかう人にとってもWell-beingに繋がるといいなと思います。