【現地開催・抽選制】 「初心者でもできる!繁盛飲食店のつくり方セミナー」第2回業種別セミナー
美味しいお料理が作れても程なく閉店に追い込まれたり、営業はするものの十分な収入を得られていない飲食業経営者はたくさんいらっしゃいます。なぜでしょう?
それは、調理技術の知識や経験は十分な一方で、経営技術(商売の仕方)についての知識はゼロに等しいからです。創業には調理技術と経営技術(商売の仕方)の双方が必要なのです。
昨今は原材料費や水道光熱費、人件費が上昇を続けるにもかかわらず売価は上げづらく、飲食業経営は非常に厳しい状況に置かれています。一方で、1,000万円を超える年収(完全週休2日で家族との時間も確保)の飲食業創業者もいらっしゃいます。将来を見据えた創業と経営により、飲食業創業の夢をかなえ、幸せな人生を送ることは十分に可能なのです。
当セミナーでは、飲食店の創業経験を有する講師から、他では聞けない経験と知識に裏打ちされた飲食店出店ノウハウをご提供致します。
<日時> 2025年6月4日(水) 13:30~16:30(13:00開場)
<会場>TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo イベントスペース
住所:東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS E2 301(JR立川駅北口徒歩8分)
※開催場所・開催方法は変更になる場合がございます。
<講師>UNICOコンサルティング 代表 小峯孝実 氏
個人飲食店での修行やFC 本部での店舗開発等の経験を経て、1992 年に都内で飲食店を開業。その後は多角化により事業を拡大。2007 年にUNICO コンサルティングを設立し、食品業界(製造工場、卸、飲食店ほか)を中心に実践的コンサルティング活動を実施。コンサルタント業本格参入以来、関わった企業数1,000社超。講演回数多数。東京都中小企業振興公社 若手商人育成アドバイザーや中小企業大学校講師等としても活動。
参考URL:http://www.jmbs.jpn.org/member.html
<カリキュラム>
1.夢を叶える飲食業創業者の特徴
2.物価上昇時代でも繁盛するお店とその秘訣
3.飲食店創業の夢と現実
4.開業までの流れ
5.「思い」と「ゴール」の確認
6.目指すお店の明確なイメージ
7.お店の命「ストア・コンセプト」と4大要素
8.お金の話
9.コロナ禍を経験のうえでのリスクヘッジ
10.支援制度
11.諸手続き
12.飲食店創業時のチェック項目
<参考>出店地・物件の選び方と決め方
13.小峯の創業時の失敗とその後
14.一番大切な事
15.小峯の心を支える言霊
※上記は予定ですので順序や内容が変更となる場合がございます。
<対象者>
飲食店創業予定者及び創業間もない飲食店経営者
<参加費> 無料
<定員> 10名(抽選制)
<応募締切日・抽選日>
応募締切日:2025年5月28日(水)13:00
抽選日:2025年5月30日(金)
<お申込みはこちらから> 第2回業種別セミナー
<主催者> TOKYO創業ステーションTAMA Planning Port
<問い合わせ先>
TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyo
メール:info@startup-station.tokyo.jp
電話:042-518-9674
TOKYO創業ステーションTAMAってどんなところ?
TOKYO創業ステーションTAMAは、東京都と連携する東京都中小企業振興公社が運営する創業支援施設です。
起業相談、事業計画書策定支援、イベント・セミナーのご参加、テストマーケティング出展など、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。
<詳しくはこちらから>