GALLERY SPACE「ぬいぐるみと人形展」
SUPER PAPER MARKET|
10月のGALLERY SPACEでは昨年、大変ご好評いただきました「ぬいぐるみと人形展」を開催いたします。
個性豊かな作家によって生み出されたぬいぐるみと人形、ドイツ・オーストリア・フランスのヴィンテージのベアとアニマルが勢ぞろいします。
ぜひこの機会に、素敵な出会いがありますように。
会期が前期・後期に分かれています。
|前期|
期10月3日(火)-10月15日(日)
時間: 11:00-19:00 ※最終日は17:00まで
<参加アーティスト>
【 S.BUGI 】
大人になったあなたの
いつでもどこでもそばにいて
嬉しいことも悲しいことも共有できて
小さな悩みは大きな世界でちっぽけなことだと教えてくれて
怖くて前にすすめないときは
そっと背中を押してくれる
相棒のようなぬいぐるみを作っています
【 みい印 】
モヘアという素材にこだわらない、様々なものを使用してぬいぐるみをつくっています。
それぞれの風合いや味わいを活かして行けるような創作活動を心がけています。
ちゃんと、テディベアをはじめたのは2015年から。つくるサイズも幅広く、時折ベアをモチーフにした雑貨も作ります。
【 ninaworks 】
「懐かしくてかわいいもの」をテーマに、ぬいぐるみや布小物を作り続けています。
【 みはらゆき 】
テディベア制作の技法を用いて、ナマケモノのナマちゃんやアニマルを制作しています。
こんな子がいたらいいなと妄想するのが何より楽しみです。
Lintukotoテディベアschool講師科卒業
第7回ハウステンボステディベアコンテストグランプリ
Lintukoto杯2023アニマル金賞
【 sputnikplus 】
ドイツ オーストリア フランスから仕入れたヴィンテージのベアとアニマルをご紹介しております。
スプートニクプラスは銀座奥野ビルに実店舗がございます。
・・・
|後期|
期間:10月17日(火)-10月30(月)
時間: 11:00-19:00 ※最終日は17:00まで
<参加アーティスト>
【 オカムラノリコ / Okamura Noriko 】
Noriko Okamura Teddy Bears & Stuffed Animals
東京都在住、創作動物作家。2002年頃から活動開始。
その時作りたい様々なタイプの作品を制作する。代表的な作品は、テデイベアの技法である5ジョイントの擬人化したうさぎ作品。同時に初期から可愛らしい着ぐるみ作品のVenaシリーズも作る。2015年からテディベア用植毛布地「モヘア」の魅力を再確認し、創作理念の全く違うクラシック〜ヴィンテージタイプのテディベア制作にも挑戦する。猫も大好きで、擬人化した猫作品、小さな仔猫シリーズ、ヴィンテージタイプのキャラクター性のある作品など発表。 本作りなどにも興味を持ち、作品撮影〜編集を通して作品の魅力を残したいと思っている。
2013年個展「森に遊ぶ」(パラボリカ・ビス)、2015年個展「あの仔と目が合ったら」、2015年三人展(ヒロタサトミ、Haruma、オカムラ)「Empty Child」(ビリケンギャラリー)、2017年個展「Teddy Bears」、2019年個展「うさぎとテディベア展」(スパンアートギャラリー)。その他、イベント、専門店、ギャラリー企画展など多数出品。
【 小町さえり 】
1994年から本格的に制作を始め、国内テディベアイベント・全国百貨店に出展。
年に数回、テディベアショップで作品展を開催。
実演販売では、Saeri Bearの魅力を知っていただくため、お客様との出会いと会話を楽しんでいます。
『いつでもどこでも一緒。』をテーマに、飾るだけではなく、バックにちょこんと入れて、連れて行ける約5cmのミニチュアベアを中心に制作。
小さくても大きなベアに負けない存在感があり、いつまでも愛し大事にしてもらえるテディベアを作り続けていきたいと思います。
【 熊三昧 】
「熊三昧」というブランド名で、針金のモールを材料に使用して、ミニチュアサイズのテディベアやアニマルを作っています。
作品サイズは主に1cm〜3cmくらいです。 サイズの合う小さな目玉は中々手に入らないのでオリジナルの目玉を作っています。
ほとんどのテディベアはぬいぐるみの物と同じように5ジョイントにしてあります。
モールでの作品はその小ささが特徴的ですが、ただ小さいだけでなく表情や雰囲気が醸しだす存在感のある精緻な作品作りを目指しています。
僕の作品を実際に手のひらに乗せて触れてみてもらえると嬉しいです。
【 金井二一奈 】
1997年よりテディベアを作り始める。国内外のコンテストで多数受賞歴あり。(日本、アメリカ、ドイツ、韓国、台湾、シンガポール等)
熊という生き物そのものが大好きで、その好きな熊を自分らしいテディベアにして作る事が目標。
大きいサイズのベアが得意ですが、15cm以下の小さいものから、1m越えの大きな作品まで作っています。
【 yukiguma 】
親指くらいの大きさのミニチュアテディベアです。熊だけじゃなくて色んな動物がいます。
小さいけれど、それぞれ表情が違うのでじーっと見てくださいね。
素材はモヘア、目はグラスアイを使用して、手足首は糸ジョイントです。
【 スズキユウコ 】
羊毛を専用の針で刺し固める技法をベースにその他の素材を組み合わせ、気のむくままに色々なものを作ります。
|前期・後期共通 販売方法について|
●整理券の配布
10月3日(火)・17日(火)に限り、オープン前よりお並びのお客様がいる場合は下記の手順で整理券を配布し、販売させていただきます。
①
・10:00より整理券を配布しますのでご購入を希望の方は、SUPER PAPER MARKET前の待機列に先着順にお並びください。
・作家ごとに整理券を配布します。
・1回の配布につき1枚、お一人の作家に限定させていただきます。
・複数作家をご希望の場合は、再度最後尾にお並びください。
②
・整理券をお持ちの上、10:55(開店5分前)に再度待機列にて、各作家整理券番号順にお並びください。お客様同士ご協力をお願いいたします。
・整理券はご購入の際にご提示いただきますので無くさずにお持ちください。
③
・11:00より、整理券1番の方から順に店内に入っていただき、ご購入完了後、次のお客さまをご案内する予定です。
お買い物の時間はお一人様15分までとさせていただきます。
※ご案内時にいらっしゃらない場合はキャンセルとさせていただきます。
●先着販売
・ご希望のお品物が決定次第、先着順でレジにてお会計、お渡しいたします。
・ご購入の際、整理券のご提示をお願いいたします。整理券のご提示がない場合は販売いたしかねますのでご注意ください。
・取り置き、配送はお受けいたしかねます。
●個数制限
お一人の作家につき1日1点まで。
※販売状況によって予告なく変更させていただく場合がございます。
●お問合せ
SUPER PAPER MARKET 042-519-3025
より多くのお客さまにお楽しみいただけるよう、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
※2日目より、先着順での販売を予定しています。お一人の作家につき1日1点までのご購入でお願いします。
※期間中に作品が完売した場合、非売品の作品を展示予定しています。
※販売方法については状況により変更の場合がございます。何卒ご了承ください。
※SHOPの最新情報は随時SNSにてお知らせいたします。
Twitter
Instagram